2015年12月24日大分市のピュア整骨院奮闘記

後頭部の頭痛について

こんにちは!ピュア整骨院です!

 

今日は後頭部の頭痛についてお話します!

 

78ddeefe1843cb729def4dc0d2bbc6b9

 

後頭部に頭痛を感じる原因は主に「後頭神経痛」か「緊張型頭痛」だと言われています。

 

簡単に言うと「神経が圧迫されている」か「筋肉が緊張している」かのどちらかという事です。

 

後頭部の頭痛は「血液循環の悪化」が原因です。

 

頭痛が発生してしまうまでの流れをご説明いたします。

 

疲れや姿勢の悪さが原因で首や肩の筋肉が凝る→凝りの影響で首や肩の血液の循環が悪くなる→血液循環の悪さの影響でさらに凝りがひどくなる→筋肉の中を通っている神経が圧迫される→頭痛が起きる。

 

後頭部の頭痛が起きるまでにはこのようなプロセスがあります。

 

この頭痛発生のメカニズムを見ていただいてもお分かりいただけるとは思いますが、「筋肉の緊張」であっても「神経の圧迫」であっても根本の原因は同じです。

 

つまり、頭痛の原因が特定でき、その原因を正す治療を的確に行えば、頭痛から解放される可能性はかなり高いです。

 

では、どうして未だ頭痛でお悩みの方が多くいらっしゃるのでしょうか?

 

私は頭痛の原因の「診断の難しさ」が関係しているのでは無いかと考えています。

 

頭痛は単純に肩こり良くなれば改善されるというものではありません。

 

そもそも肩こり自体があまり完治しない現代病の一つでもあるのです。

 

仮に筋肉の凝りが原因なのであれば、どの筋肉が頭痛の原因なのかを特定しなければいけません。

 

私が知っている限りでは頭痛に関係している筋肉は20種類以上です。

 

さらに姿勢の悪さも関係しているのであれば、歪んでしまっている骨格も特定し治療する必要があります。

 

つまり、頭痛は様々な原因が複合している場合が多いのです。

 

原因を特定し、それに合った治療を行うのはとても難しいのです。

 

当院では頭痛を数種類に分類し、それぞれに合った独自のアプローチを行ってオーダメイドの治療を行う事が可能です。

 

頭痛に限らず、痛み(病気)は原因が特定でき、それを改善する方法を知っていれば必ず良くなります。

 

当院であればその頭痛が改善できるかもしれません。

 

頭痛でお困りの場合は、お気軽にご相談くださいね。